翻訳と辞書
Words near each other
・ 主音
・ 主音声
・ 主領
・ 主題
・ 主題 (音楽)
・ 主題と変奏
・ 主題と変奏 (シェーンベルク)
・ 主題と変奏 (シューマン)
・ 主題と変奏 (フォーレ)
・ 主題と変奏 (メシアン)
主題と変奏 (リスト)
・ 主題優勢言語
・ 主題化
・ 主題化文
・ 主題化構文
・ 主題卓越言語
・ 主題役割
・ 主題曲
・ 主題歌
・ 主題考古学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

主題と変奏 (リスト) : ミニ英和和英辞書
主題と変奏 (リスト)[しゅだいとへんそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
主題 : [しゅだい]
 【名詞】 1. subject 2. theme 3. motif 
: [だい]
  1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic 
: [へん]
  1. (adj-na,n) change 2. incident 3. disturbance 4. strange 5. flat (music) 6. odd 7. peculiar 8. suspicious-looking 9. queer 10. eccentric 1 1. funny 1

主題と変奏 (リスト) : ウィキペディア日本語版
主題と変奏 (リスト)[しゅだいとへんそう]

パガニーニによる大練習曲第6番《主題と変奏》は、1838年フランツ・リストによって作曲されたパガニーニによる超絶技巧練習曲(初版)をリスト本人が改訂し、1851年に出版した『パガニーニによる大練習曲』(改訂版)の第6番である。また、この曲は、おそらく大練習曲の中で『ラ・カンパネッラ』に次いで有名な曲である。
== 概要 ==
この曲の原曲はニコロ・パガニーニ作曲「カプリス」の24番である。進行は原曲に忠実で、最終変奏に味付けされた程度である。また、『超絶技巧練習曲』の第6番は、『大練習曲』の第6番と比べて、高度な技巧が要求される部分が多く、難度が非常に高いために演奏されることは極めて少ない。これは、難度と演奏効果を天秤にかけると、大練習曲の方が演奏効果が高い部分が大半を占めることが大きな要因になっている。
初版を演奏したピアニストとして有名なものは、大井和郎ニコライ・ペトロフレスリー・ハワードの録音が有名である。しかし、ペトロフのパガニーニによる超絶技巧練習曲集のCDは一時廃盤状態だったため、入手は困難であった。そのため、大井和郎のものが最もよく知られている。しかし、最近ではまた再びペトロフのものも発行されるようになっており、入手が容易になっている。ハワードは、第4番の第1稿を録音した唯一のピアニストとして有名である。一般的にはペトロフのものが世評は高い。
改訂版の録音として有名で評価が高いものには、アンドレ・ワッツマルカンドレ・アムランマッティ・ラエカリオらによるものなどがある。また、大井和郎とレスリー・ハワードは初版と改訂版の両方を録音している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「主題と変奏 (リスト)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.